整理収納

学びと実践でできるようになる!

新築・リフォーム計画中の女性の方へ

あなたの思いを導き出し

「幸せが叶う家づくり」を実現する

収納に強い・間取りプランナー上田五月です

整理収納の基本講座

富士吉田市と忍野村の生涯学習講座も終盤に差し掛かってきました。

一方で、都留市の市民講座が先週始まり、現在富士河口湖町での講座の企画が進行中です。

近隣の市町村で、整理収納講座にとても関心をもっていただいております。年間を通して違ったテーマで整理収納の講座を企画してほしいとのお話もいただいています。本当に、うれしく、ありがたいことだと感謝しています。

課題、出します!

自分が整理収納を学んだ時の経験から、座学だけではなく片付けの実践も取り入れた講座をしてみたいと考えていました。

・どうやって片付けたらいいのか?

・雑誌のようにうまくいかないのはなぜか?

・片付けても散らかってしまうのはなぜか?

これらのことは、座学で理解できたような気がしても、いざ自分で片付けをしたときにわからなくなってしまうことがあります。

学んだことを次回の講座までに実践していただくことで、理解が深まり片付けのスキルも身につきます。

さらに、いっしょに学ぶ仲間がいることで、皆さんのやる気にもつながっています。

課題のシェア

毎回、実際の片付けの様子を画像に残していただいています。

それを講座の初めにお互いにシェアしていただき、感想を伝えあっていただいています。

皆さん、画像のシェアに対してあまり抵抗はないようで、和気あいあいと楽しみながら片付けの様子をお話してくださいます。

自力で片付けられていることが、自信になっているのだと思います。

最初の課題 <家の気になる引き出しを今日学んだ方法で片付けてみてください>

before

                 

after

講座では、この後、家の様々な場所の片づけを実践していただいています。

講座の作成

講座には、整理収納の基本知識や自分自身が受講生の方に伝えたい思い、受講生の悩みの解決など盛り込みたい要素がたくさんあり、ややもするとわかりにくい構成になってしまいます。

講座を作るにあたって、私は方眼ノートメソッドを使っています。

わりと短時間で頭の中を整理したり、優先順位をつけたりと思考の整理ができるノート術で、相手に伝えたいことをうまくまとめることができます。

このメソッドを手に入れてからいろいろなことを考えたり行動することが億劫でなくなりました。

いくつかの講座を同時に行ったり、新しい講座の企画を進めたり、趣味の時間もしっかり確保したりと時間を上手に使えるようになったと思います。

こうした思考の整理は片付けの講座でもとても役立っていて、受講生の方ご自身が理解できていない悩みや問題に私が気づき、アドバイスできることがよくあります。

家の中の整理収納と頭の中の整理、密接につながっていると講座を通して実感しています。

講座・メルマガ

  

インテリア講座1分掃除でらくらくキレイ」